FIRE情報 PR

【実例紹介】資産2500万円31歳でFIRE・セミリタイアして沖縄移住する方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ぱすたお
ぱすたお
はいどーもー!!ぱすたおです。

よろしくお願いしますー!

あー、ありがとうございますー。ねっ今「アラサー夫婦さんのセミナー」を頂きましたけどもね。

こんなんなんぼあっても良いですからね。貰っておきましょう!

今回は先日開催された「アラサー夫婦さんのセミナー」がテーマの動画になります。

Contents

はじめに

アラサー夫婦さんのセミナーに参加!

3/13(日)に東京の秋葉原でアラサー夫婦さんのセミナーがありました。

生のアラサー夫婦さんが拝める上に、直接お話しできる貴重な機会だったので、参加させて頂きました。

もはやFIRE系YouTuberのオフ会だった

投資系のセミナーに参加するのは初めてで緊張していたんですけど、なんと会場で同じFIRE系YouTuberのGenkiさんと、FIREの先輩であるmさんともお会いできたので、知っている人がいて一気に和んじゃいました。

セミナー後はアラサー夫婦さん含めてみんなで打ち上げに行って、完全にオフ会って感じでしたね。

実は皆さん初めましてだったんですけど、すごく話も盛り上がって楽しかったです。

それとGenkiさんは顔出しされているので、なんか初めて会った感じがしなかったですね。

私とアラサー夫婦さんとGenkiさんはYouTubeを始めた時期がほぼ同じなので、勝手に同期会だなぁと感じていました。

セミナーの内容

セミナーの内容としては、こちらの5つテーマについてのお話でした。

  1. セミリタイアを目指すきっかけ
  2. セミリタイア計画立案のポイント
  3. 資産形成スピードアップのコツ
  4. アラサー夫婦流投資術
  5. セミリタイアするためのマインドセット

まずアラサー夫婦さんの生い立ちや、セミリタイアを目指すきっかけから始まって、投資手法などの具体的な話もあった上で、セミリタイアする上で重要なマインドセットなどのお話もありました。

内容が盛りだくさんのセミナーだったんですけど、アラサー夫婦さんの喋りが上手くてあっという間でした。

さすが関西人、盛り上げ上手という感じでしたね笑。

今回の内容

という事で、今回は「アラサー夫婦さんのセミナーに参加して、私が特にFIREを目指す上で大事だと思ったポイント」についてお話しします。

今回のセミナーですが、会場型という事もあり、行きたくても行けなかった人もいると思います。

なので、この動画で少しでもセミナーに参加した気分を味わって頂けたら嬉しいです。

では早速始めます。

アラサー夫婦さんについて

もはや説明不要だと思いますが、まずアラサー夫婦さんについて簡単にご紹介します。

プロフィール

  • 登録者3万人超のFIRE系YouTuber
  • アラサー夫婦さんと奥様の2人家族
  • 資産2500万円で今年の夏頃に沖縄移住する予定
  • 現在は奥様が有休消化中で、アラサー夫婦さんも6月頃に退職予定

遂に移住されるという事で、初期の頃から見てきたファンには感慨深いものがありますね!

資産2000万円でセミリタイアできる理由

セミリタイアについては、「資産2000万円でセミリタイアできるの?」と度々聞かれるらしいんですが、それができる理由としては収入源を複数確保しているからだそうです。

例えば、アラサー夫婦さんは次の様に沖縄移住後も複数の収入源から収入を得ていく予定だそうです。

  • 資産収入:高配当株からの配当金+インデックス投資
  • 副業収入:YouTube、フリマアプリ(植物の販売)
  • 労働収入:現地での仕事(農業に関心あり)

こうして収入源が複数あれば、それぞれへの依存度も下がるので安心感もありますよね。

高配当株投資とインデックス投資の両方をやる理由

ちなみに、アラサー夫婦さんはメインで高配当株投資をしつつ、インデックス投資もしている二刀流スタイルです。

両方やっている理由は、互いの欠点を補い合えるからだという事でした。

具体的に言うと、インデックス投資で老後など将来のためのお金を準備しつつ、高配当株投資で沖縄移住後の生活費を賄うためのお金を確保します。

この両方を合わせることで、今と未来のどちらにも備える事ができると仰られていました。

この二つの投資手法は、どちらを選ぶか二者択一で考えられがちですけど、こうしてお互いのメリットを活かすやり方は良いですよね。

以上が簡単ですがアラサー夫婦さんの紹介になります。

資産形成は入金力ゲーム

ここからアラサー夫婦さんのセミナーに参加して、私が特にFIREを目指す上で大事だと思ったポイントを解説します。

まず一つ目が、資産形成は入金力ゲームだという事です。

これは元も子もない様に聞こえるんですが、この事実から目を背けてはいけないと仰られていました。

理由としては、ある程度の資産ができるまでは、投資で増やすよりも入金力を上げる方が有効だからです。

節約には上限がある

分かりやすく言うと、例えば節約が得意な独身男性で、年間120万円で生活できる人がいたとします。

でも、その人の収入が300万円だとしたら、貯蓄できるのは最高でも180万円で、それ以上は貯められないですよね。

もし、それ以上貯めようと思ったら収入を上げるしかないです。

つまり、支出を削る事は即効性もあって有効ではあるけど限界もある、一方で、収入を増やす事は、時間が掛かるけど上限は無いし効果抜群という事です。

収入を上げるのは簡単じゃない

でも、「そんな簡単に収入を上げられたら苦労しないよ!どうすればいいんだよ!」と思いますよね。

それは本当にその通りで、楽に簡単に収入を上げる方法は無いんですよね。

なので、すぐに成果を求めるのではなく、長い目線で考えて行動する事が重要だと思います。

ちなみに収入アップのためにアラサー夫婦さんがされた事をご紹介します。

収入を上げる方法①:本業の収入アップ

一つ目が本業での収入アップです。

アラサー夫婦さんは理学療法士として働かれているんですが、ピーク時で670万円程度の収入があったそうです。

これは同業者の中ではかなり高い部類だという事でした。

でも、最初から高かった訳ではなく、セミリタイアを目指して収入を上げたいと思うようになり、勤務日数を週6日に増やして収入を増やされたそうです。

めちゃくちゃパワープレーですよね笑。
週6勤務は自分だったら耐えられないと思います。

でも、そのお陰で時間と引き換えに収入を増やせて、資産形成が捗ったと仰られていました。

本業収入を上げる事は最も再現性が高いので、今の収入に悩んでいる人は、今の仕事での収入アップや、転職活動に挑戦してみてもいいと思います。

収入を上げる方法②:副業を頑張る

それと2つ目が、副業を頑張る事です。

アラサー夫婦さんは、収入アップに向けて本業を週6勤務にした以外にも、副業にもチャレンジをされました。

具体的には、メインでYouTubeをやりつつ、フリマアプリで植物の販売なども行っているそうです。

YouTubeは全くの未経験だったそうなんですが、「とりあえず量をやらなきゃ始まらない!」と思って、週に5本〜6本は投稿していたと仰られていました。

副業は大変だし結果が出るまで時間が掛かるけど、今は大きな収入源になって生活や心の支えになっているという事でしたね。

余談:鋼の指を持つ男

少し余談なんですが、ここまでの話を聞いて、「週6勤務で働きながらYouTubeを週5〜6本投稿てどうなってるの?」と思われた方もいると思います。

私も全く同じ気持ちでした。

これについては、全ての作業をiPhoneで行なって、隙間時間を使う事で何とかやれていたと仰られていました。

スライド作成や動画編集もiPhone1台で全て行なっていたそうです。

こういう作業はパソコンでも結構大変なのに、それをiPhoneで全てやっていると聞いた時は、にわかには理解できなくて頭がクラクラしましたね笑。

でも、そうして量をこなした事でYouTubeも成長して動画制作の色々な技術やスキルも身に付いたそうです。

このエピソードがエグ過ぎて、私は勝手にアラサー夫婦さんの事を「鋼の指を持つ男」と呼んでいます。

「そう、iPhoneならね!」じゃなくて、「そう、アラサー夫婦さんならね!」とでも言うべきエピソードかなと思いました。

結論:資産形成は入金力ゲーム

ここまでをまとめると、改めてになりますが資産形成は入金力ゲームです。

特に初期の方ほど、その影響力は大きいです。

なので、早く資産を増やしたい方は、簡単ではないですが本業や副業を通じて、少しでも入金力を上げるチャレンジをされてみる事をおすすめします。

労働収入の可能性を広げておく

次に二つ目が、労働収入の可能性を広げておく事です。

「雇用される」「自分で稼ぐ」両方を用意しておくと楽になる

理由としては、想定外の収入減少や支出増加への対応力が高くなるからですね。

特に、労働収入でも「雇用される」「自分で稼ぐ」この両方を用意しておくと楽になると仰られていました。

例えば、いつでもどこかに雇ってもらえる様にスキルを身に付けつつ、自分で小さな事業を起こしてお金を稼げる様にしておくといったイメージですね。

個人的にも、この労働収入の幅を広げておく事は、セミリタイア計画の安定感を高める上で重要だと思っています。

色んな働き方・稼ぎ方を選べる

セミリタイアの場合、色々な働き方や稼ぎ方にチャレンジできる事は大きな魅力なんですよね。

恐らく、完全に資産収入だけで生活するFat FIREじゃなくて、サイドFIREやセミリタイアを目指す人の場合は、働くこと自体は嫌いじゃない人も多いと思います。

今の仕事や働き方に何らかの不満があるからFIREを目指しているという人が多いんじゃないでしょうか。

どちらかと言うと私もそっちのタイプで、働く事自体は嫌いじゃないけど、仕事内容や時間の使い方が指示されるのが嫌という人間でした。

こうして言葉にすると、とんでもないワガママちゃんですね。

主体的に選択したい人はセミリタイア向き

ただ、仮に私と同じような考えの人がいたとしたら、そういう人にはセミリタイアはかなり合っていると思います。

なぜかと言うと、合わない仕事や嫌な仕事を我慢して選ばなくて良くなるからですね。

例えば、やりたい仕事だけど待遇が微妙で諦めていた仕事がある人もいると思います。

興味はあるけど年収が低くて生活に困りそうとか、収入が不安定とか、そういった理由で諦めて他の仕事を探した経験は、恐らく多くの人があるんじゃないでしょうか。

ある程度の資産収入や副収入を持った上でセミリタイアした場合、収入の事はそこまで気にしなくて良いので、そうして諦めていた仕事にチャレンジする事もできますよね。

独立・起業にも向いている

もしくは、何かやりたい仕事があって独立や起業を目指している人の場合、それがしやすくなるというメリットもあります。

例えば、無一文の状態で事業を起こすのは怖くてできなかったけど、ある程度の資産収入で生活が守られている事でチャレンジしやすくなる人もいると思います。

最近、SNSでFIREした人を見ると、皆さん何かしら株や不動産などの資産収入以外に、自分で事業を起こしたり何かの手伝いをしたりして副収入を得ている人も見かけます。

具体的に言うと、会社員時代から副業で取り組んでいた物販、ブログ、YouTube、書籍出版、コンサルといった様々な活動に取り組まれています。

副業が楽しくなって、本格的に事業として取り組み始めた人が多い印象ですね。

働き方の選択肢が増えるのはセミリタイアの醍醐味

ここまで話した通り、雇用されるにしても、自分で稼ぐにしても、労働収入の選択肢が増えるんですよね。

こういった働き方の選択肢の多さがセミリタイアの大きな魅力だと思います。

なので、アラサー夫婦さんが仰るように「労働収入の可能性を広げておく」事は、セミリタイアを目指すにあたっては重要なテーマだと思いました。

資産額だけを目標にしない

次に三つ目が、資産額だけを目標にしない事です。

FIRE・セミリタイアは資産額を気にしがち

「え、FIREするならお金を貯めるのは大事でしょ!どういう事?」と思われるかもしれません。

SNSやYouTubeなどでFIREに関する発信を見ると、「資産額〜万円」とか、「貯蓄率〜%」とか色々な資産関係の情報が入ってきます。

確かに、資産額も大事な要素ではあるんですが、それと同じかそれ以上に大事なものもあるんですね。

資産額以外の重要な要素は他にある

例えばどういうものかというと、FIREをしたい理由や、FIRE後のライフスタイルを考える事です。

アラサー夫婦さんの場合、沖縄に住んで夫婦でやりたい事が先にあって、そこから逆算して色々と決めていったそうです。

具体的に言うと、目標の資産額、投資スタイル、取り組む副業などですね。

沖縄は、全都道府県の中で最も給料が低いので、場所に関係なく稼げる副業を持っておきたくてYouTubeにも取り組まれたそうです。

それと投資スタイルについても、将来の備えもしたいけど、今の生活も楽にしたいから、インデックス投資と高配当株投資の両方に取り組まれているという事でした。

順番は、「ライフプランを考える」→「資金計画」

なので、よく現在や将来の生活費を計算して、そこから必要な資産額を逆算して目標を決める人が多いんですが、それは順番が違うという事ですね。

  1. やりたい事、叶えたい生活を先に考える
  2. そこから逆算してFIRE計画を立てる

この順番で考えないとおかしくなるという事でした。

これについては、セミナー後の打ち上げでアラサー夫婦さんとゲンキさんとも話したんですが、みんな首が折れるくらい頷いてました。

アラサー夫婦さんはスピード重視なのでセミリタイア

アラサー夫婦さんの場合、奥さんと一緒に若いうちに沖縄移住して、沖縄生活を楽しみたい気持ちが強くて、大金を貯めて資産収入だけでも生活できる状態にしてから移住するとは思っていなかったそうです。

なので、ある程度の資産や副収入が準備できたら、多少現地で働く必要があったとしても行ってしまおう!と考えたと仰られていました。

自分にとって最適なスタイルを考える

ここまで話した通り、FIREやセミリタイアというと、みんなお金に注目しがちです。

でも、ちゃんと目標のライフスタイルを考えておかないと、計画を立てても無意味な計画になってしまいます。

FIRE後の生活について考えると、完全FIREが良いのか、セミリタイアがいいのかも変わってきます。

中には、ただ移住や転職ができれば十分満足だったというパターンもあると思います。

実は今の会社の仕事が嫌なだけだったというパターンですね。

なので、まずは自分にとって最適なスタイルは何かを考えることが大事だと思います。

最初から完璧なセミリタイア生活を目指さない

次に四つ目が、最初から完璧なセミリタイア生活を目指さない事です。

セミリタイア計画って結構作り込んで沼にハマりがちだと思うので、ドキッとした人もいるんじゃないでしょうか。

完璧な計画なんか存在しない

理由は、最初から完璧な計画を作れる人はいなくて、セミリタイアしてから徐々に理想の生活に近付けるでも良いと考えているからだそうです。

恐らく、今FIREを目指して取り組んでいる人の多くが「準備が完璧にできてから実行しよう」そう考えていると思います。

実際、私も最初はそういう考えで、かなりガチガチな計画を立てていました。

でも、何でもそうだと思うんですが、完璧な計画って無いんですよね。

全くの無計画もダメですけど、完璧に近付けようとし過ぎたら、時間だけがどんどん経ってしまいます。

セミリタイアはゴールではなくスタート

そこでアラサー夫婦さんは、「だったら、完璧じゃなくてもいいからある程度準備できたらセミリタイアして、そこから徐々に理想の生活に近づけていくでもいいのでは?」と考えられたそうです。

セミリタイアはゴールではなくスタートだと仰られていたんですが、これは自分もそういう気持ちでセミリタイア生活に踏み切ったのですごく共感しました。

いけそうならそのままでいいし、ダメなら修正すればいいだけ

この後に話す内容とも関連するんですが、見切り発車でもいいのでまずやってみる事は何事においても有効だと思います。

もしいけそうならそのまま行けばいいですし、ダメだったら軌道修正するか別のことで頑張ればいいだけなんですよね。

こういう風に言うと「そんな甘いものじゃない!」と怒られそうですし、実際に見切り発車系のFIREをしている人は、私含め批判系の記事を書かれたりやSNSで叩かれたりもしているんですけど、本当にそう考えています。

最初から完璧なセミリタイア生活を目指さない

繰り返しになりますが、完璧な計画なんてなくて、それを考えていたら時間だけが過ぎてしまいます。

なので、ある程度自分の中で納得のいく計画ができて、それが軌道に乗って「なんかいけそうだな」と思ったら、思い切って踏み出すのもありだと思います。

実行した後に「これが足りなかった」「あぁしておけば良かった」と気付く部分もあると思うんですが、それに気付けただけでも行動した意味がありますよね。

FIREしたらずっと働かない様なイメージを抱いている人もいるんですが、決してそうではないので、変に重く考えすぎない方がいいと思います。

大事なのは「なんくるないさ~精神」

次に五つ目は、大事なのは「なんくるないさ~精神」という事です。

アラサー夫婦さんらしい沖縄フレーズが出てきましたね笑。

なんくるないさ〜の本当の意味

皆さんは「なんくるないさ〜」という言葉の意味をご存知でしょうか。

恐らく、多くの人が「何とかなる」という楽観的なイメージを持っていると思います。

でも、実はただの楽観的な言葉じゃないという事でした。

どういう事かというと、実は「なんくるないさ〜」には「まくとぅそーけー」というセットの言葉があるそうなんですね。

まくとぅそーけー=人として正しい事をしていれば

この「まくとぅそーけー」って初めて聞いたんですけど、どういう意味かというと「人として正しい事をしていれば」という意味です。

元々は「まくとぅそーけーなんくるないさ」とセットで使われていて、「人として正しいことをしていれば何とかなる」という意味だそうです。

「人事を尽くして天命を待つ」ということわざと同じような意味ですね。

なので、「ただ適当にやっていて何とかなる」というゆるふわ系な言葉ではなく、「ちゃんとやるべき事をやっていれば何とかなる」という結構マッチョな言葉でした。

これは意外でした笑。

アラサー夫婦さんの支えは「なんくるないさ〜精神」

アラサー夫婦さんがセミリタイアに踏み切れたのは、この「なんくるないさ〜精神」があったからだそうです。

やはりセミリタイアというと「少なくとも3,000万円〜5,000万円程度の資産がないと厳しい」という声もあったらしいです。

しかも、実際に周りの事例を見てもかなり資産を蓄えてからセミリタイアしている人が多くて、不安にもなったという事でした。

でも、セミリタイアを目指し始めてから、セミリタイアに向けて人一倍努力をしてきたという自信が心の支えになっていたそうです。

例えば、セミリタイア後の生活に必要な情報を調べたり、収入を増やしたり、資産収入を増やしたりといったものですね。

これこそまさに先ほど挙げた「まくとぅそーけーなんくるないさー」精神で、「人事を尽くして天命を待つ」というものだなと思いました。

FIREするには良い意味で楽観的に考える事が重要

ここまでお話しした通り、FIREやセミリタイアをする際には、良い意味で楽観的に考える事が重要だと思います。

ただ、「簡単に言うけど、そうは言っても不安で踏み切れないんだよ!」という人もいますよね。

私も正直不安はあったので、気持ちは分かります。

でも、それって自分だけじゃなくて、FIREやセミリタイアに踏み切るときは、みんな不安を抱えているんですよね。

大きく環境を変えるときは不安が付きまとう

もっと言うと、セミリタイアに限らず、大きく環境を変える時って誰でも不安はあると思います。

例えば、進学先、就職先、転職先選びといった大きな選択もそうですし、家選びや車選びでも、程度は違えど不安は抱きますよね。

でも、実際に踏み出してみると「意外と大した事なかった」という事が多いと思います。

実際に行動した後に「これならもっと早くやれば良かった!(買えば良かった)」と感じる人は多いですよね。

セミリタイアした人が「早くセミリタイアした方がよかった!怖がる必要ないよ!」とよく言うのは、こういうメンタルと同じだと考えています。

「まくとぅそーけーなんくるないさー」の境地に達するには自信が必須

これは個人的な考えなんですけど、こうして不安を振り払って踏み出すには、納得がいくまで十分に考えたり行動したりして自信を深める事が重要だと考えています。

「やれる事はやってるし、きっと大丈夫!」という風に、不安を押し潰せるくらいの状態にしておく事が必要なんだと思います。

言い方は悪いですけど、自分を騙すとか、自分を洗脳するとかそういう感じに近いですね。

なので、そうできるくらい自分で考えて行動して自信を深める事が、踏み出す時の大きな後押しになると思います。

この「まくとぅそーけーなんくるないさー」の境地に到達できる様に、これからも一緒に頑張っていきましょう!

まとめ

まとめです!

今回は、アラサー夫婦さんのセミナーに参加して、私が特にFIREを目指す上で大事だと思った部分をご紹介しました!

セミナーの最後にアラサー夫婦さんが「セミリタイアは理想の人生へのチケット」と仰られていて、強く共感しました。

過去に何度も言っている事ではあるんですが、FIREをするもしないも自由です。

でも、FIREを目指して取り組むこと自体にはメリットしかないですし、確実に人生が楽しい方向に変わると思っています。

今回の動画ではお伝えしきれませんでしたが、アラサー夫婦さんのFIRE計画は多くの人の参考になると思います。

概要欄にリンクも貼っておりますので、気になる方はぜひアラサー夫婦さんの動画をご覧になってみて下さい!

今回は以上です。
最後までご視聴いただきありがとうございました!