今回はふるさと納税がテーマの記事になります。
動画でご覧になりたい方はこちらからどうぞ!
はじめに
ふるさと納税とは
皆さん、ふるさと納税はされてらっしゃいますでしょうか。
ふるさと納税をご存知ない方のために簡単にご説明すると、今住んでいる自治体ではなく生まれ故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。
ちゃんと寄付した事を証明する手続きをすると、寄附金のうち2,000円を超える部分については、所得税の還付や住民税の控除を受ける事ができるんですね。
しかも寄付金の使い道を指定できる上に、寄付するとお礼として地域の名産品などの返礼品をもらえる何ともお得で魅力的な制度です。
こんな魅力的なふるさと納税ですが、今年社会人になった方や、存在は知ってるけどよく分からないからやってないという人は意外と多いと思います。
税金絡みの話となると、確かに取っ付きにくいイメージがありますよね。
- ふるさと納税ってやった方がいいの?
- 自分のふるさと納税上限額はどうやって知るの?
- 確定申告が必要って聞いたけど、面倒じゃないの?
- どのポータルサイトを使えばいいの?
- どの自治体の返礼品がおすすめなの?
あまり馴染みのない方からしたら、色々な疑問が湧くと思います。
何を隠そう私も初めてふるさと納税をする時は、全く何も分からずに同じような疑問を抱いていました。
仕方ないので、色々調べながら手探りでやっていました。
今回はおすすめ返礼品を紹介する記事ですが、これらの疑問についても最初にさらっとご説明します。
ふるさと納税ってやった方がいいの?
まず、そもそも「ふるさと納税ってやった方がいいの?」という疑問についてですが、回答としては「絶対にやった方がいい」と断言できます。
特に会社員の場合は、社会保険料も税金もノーガードで取られまくっている中で、数少ないお得ができる制度なので非常におすすめです。
後ほど寄付金額のシミュレーターの箇所でも触れますが、例えば年収500万円程度の会社員であれば、自己負担2000円で寄付ができる上限金額は約6万円になります。
ですので、6万円までふるさと納税を行って、ちゃんと手続きをすれば58,000円の控除を受けつつ、返礼品も受け取る事ができます。
「2,000円は自己負担になるのかぁ」と思われるかもしれませんが、その程度の金額は返礼品で余裕で回収できます。
しかも、ふるさと納税のポータルサイトでちゃんとポイントを獲得すれば、2,000円の自己負担以上のポイントも余裕で獲得できるので、自己負担額については気にする必要はないですね。
ふるさと納税上限額の調べ方
次に自己負担2,000円で寄付できるふるさと納税上限額の調べ方についてです。
ふるさと納税のメリットが分かったところで、「じゃぁやってみよう!」と思い立った時に注意しないといけないのが、この寄付上限額です。
上限金額を超えてもふるさと納税はできるんですが、自己負担2,000円で寄付できる金額は、その人の所得税や住民税の金額で決まり、その上限額を超えて寄付した分はただの寄付になってしまいます。
本当にふるさとや応援したい自治体があり、それでも寄付したい!という熱い思いを持っている人ならいいのですが、私含めほとんどの人はそうじゃないと思います。
ですので、その場合はちゃんと自己負担2000円で寄付できる上限金額を調べる必要があります。
寄付上限金額は、ふるさと納税ポータルサイト上に計算ができるシミュレーターが設置されているため、そちらで確認する事ができます。
どのポータルサイトでもいいですが、大体どこも2パターン置いてあります。
- 簡単シミュレーション
家族構成や今年の見込み年収を入れると、ざっくり寄付上限額を知る事ができます。 - 詳細シミュレーション
所得を種類別に入力したり、各種控除を入力したりと細かく設定する事で、正確な寄付上限額を知る事ができます。
収入が、給与収入以外に不動産、事業・副業など複数ある場合や、住宅ローン控除、医療費控除などの控除がある場合は、こちらの詳細シミュレーションを使って計算する必要があります。
特に副収入や控除が無い給与収入のみの会社員の場合は、簡単シミュレーションでも問題ないと思います。
注意点としては、シミュレーションで入力する収入は、前年ではなく今年の収入になるので、見込みで入れるという事です。
もし今年中に収入が大きく変動すると結果が大きく変わりますので、寄付上限額ギリギリまでふるさと納税をするのではなく、最低限の収入で計算するのがいいと思います。
以上がふるさと納税の上限額についてです。
確定申告について
次に3つ目の疑問「確定申告」についてです。
これについては必ずしも必要ではなく、ワンストップ特例制度を使えば不要になります。
ワンストップ特例制度は、1年間で寄付した自治体の数が5つ以内なら、寄付先の自治体にワンストップ特例制度を申請する書類と必要書類を提出するだけで、確定申告をせずに税金の控除が受けられる神制度です。
これは本当に便利で楽チンなので、確定申告が面倒でしたくない人にとってはオススメです。
寄付できる自治体の数が5つという上限はありますが、先ほど挙げた年収500万円の人の例だと上限が6万円なので、1万円〜2万円くらいの寄付先を組み合わせたら上限を超えることはありませんし、心配なさそうですよね。
ただ、もし高所得の会社員の人で、寄付上限額が何十万円とかある羨まけしからん人だと、「5つ以内に収めるなんて無理!」と思われるかもしれません。
そういう人は、同じ自治体に複数回寄付した場合は、寄付した自治体数は1つでカウントされるので、気に入った自治体や返礼品があったらそれをリピートしまくるというのもオススメです。
ワンストップ特例制度を使えば、面倒な確定申告問題もクリアできるので、多くの方が安心してふるさと納税ができると思います。
どのポータルサイトを使えば良いか
次に「どのポータルサイトを使えばいいか」という疑問についてです。
ふるさと納税のメリットを理解し、上限金額も調べて、ワンストップ特例制度などの仕組みも理解したら、いよいよ実践になります。
ただ、ふるさと納税ができるポータルサイトは多数あるため、初心者の方は特にどこで行うのがお得か分からないと思います。
これについては選び方の基準は様々なのですが、手続きのしやすさやポイントの獲得数など、手間と金銭的なお得度のバランスが取れていてオススメなのが”楽天ふるさと納税”になります。
楽天ふるさと納税というのは、楽天市場上でふるさと納税を行える仕組みの事です。
楽天市場と聞くと、「ネットショッピングをする場所じゃないの?」と疑問を持たれる方もいると思います。
その認識の通りなのですが、楽天ふるさと納税の場合、楽天市場上に返礼品が他の商品と並んで表示され、通常の商品を購入する際と同様の手続きでふるさと納税ができます。
楽天ポイントについても、通常の買い物と同様に貯まっていきます。
寄付(税金の前払い)でポイントが貯まるのは違和感が凄いんですが、ふるさと納税は高額なのでどんどんポイントが貯まっていきます。
このポイントの貯まり具合が段違いに凄いので、ふるさと納税のポータルサイトの中でも、特に楽天ふるさと納税がオススメになります。
楽天スーパーセール、お買い物マラソン期間は更にお得
この楽天ふるさと納税ですが、特にポイントが貯まりやすいオススメの期間が楽天スーパーセールや、楽天お買い物マラソンの期間になります。
お買い物マラソンは、ショップの買い回りでポイントが貯まるキャンペーンです。
たくさんのショップで買い物をすればするほどポイントの付与倍率が上がるキャンペーンなんですね。
例えば、2店舗で買い物をしたら2倍、3店舗なら3倍になります。
最大10店舗で、最大倍率は10倍(+9%)です。
対象となる買い物は1,000円以上の買い物になるんですが、この買い回り対象のショップにふるさと納税の自治体も含まれます。
ですので、極端な例ですが10個の自治体でふるさと納税を行えば、10ショップ買い回りした事になります。
寄付が買い物にカウントされるのは不思議な感じですが、このお陰でポイントがザクザク貯まります。
他にもキャンペーンあり
楽天では他にも様々なキャンペーンを行っていて、SPU(スーパーポイントアッププログラム)という、楽天のサービスをたくさん使っているとポイント倍率が上がる仕組みがあり、これで最大15.5倍(+14.5%)が獲得できます。
それに次いで大きいのが先ほどご説明した「ショップ買い回りキャンペーン」で、最大で活用すれば10倍(+9%)が獲得できます。
その次が「買ったら倍キャンペーン」で、楽天がスポンサーをしているスポーツチームが勝った翌日のポイント倍率が上がるというものです。
その次が「毎月5と0がつく日」で、この5と0の付く日は自動で3倍(+2%)になります。
ですので、楽天市場で買い物をする時は、この5と0の付く日を狙うようにしましょう。
他にも、「39ショップ」にエントリーしている自治体だと2倍(+1%)になります。
これらを最大で活用すると、なんとMAXで30.5%の還元を受ける事が可能です。
ここまで楽天サービスをフル活用している人は少ない思うので、あまり30.5%の還元を受ける人はいないと思いますが、それでも20%程度の還元であれば多くの人が受けられます。
ちなみに仮に30.5%還元の場合どうなるかというと、例えば1万円寄付したとすると3,050円分のの楽天ポイントがもらえます。
そうなると、1つの自治体に寄付した段階で、自己負担額の2,000円以上のポイントが貰えちゃう事になります。
ちょっとこれ凄すぎますよね。
まさに現代の錬金術という感じがします。
ふるさと納税をすると、自己負担額以上のポイント還元を受けられて、しかもおいしい返礼品まで貰えるので、本当にチート制度だと思いました。
少しポイント還元がやりすぎレベルなので、悪い意味で注目されて改悪されないことを願っています。
以上が、ふるさと納税全体の説明と楽天ふるさと納税の説明になります。
返礼品:食品
大変前置きが長くなってしまいましたが、ここから本題の返礼品紹介になります。
食品、日用品、ベビー用品の3つのカテゴリーに分けてご紹介しますので、興味のある部分をご覧頂ければと思います。
豚肉詰合せ
おすすめポイント
- 圧倒的なボリューム
- スーパーの豚肉より断然美味しい
- 冷凍保存可能(小分け)
注意点
- 冷凍庫のスペースが圧迫される
- 人気のものは品切れの場合がある
和牛切り落とし
おすすめポイント
- スーパーの牛肉より断然美味しい
- 冷凍保存可能(小分け)
注意点
- 冷凍庫のスペースが圧迫される
- 人気のものは品切れの場合がある
カツオのたたき
おすすめポイント
- とにかく美味しい
- タレ、薬味が揃っている(ニンニク、ネギ、スライス玉ねぎ)
- 良質なカツオが入ったら連絡をくれる
注意点
- 冷蔵便なので、すぐに食べないといけない
お米16kg
おすすめポイント
- たっぷりのボリューム
- 5kgの袋で届くので使い勝手がいい
注意点
- 発送までに時間がかかることがある
「寄付確認後30日以内に発送予定」なので急ぎの人は注意!
デミソースハンバーグ20個
おすすめポイント
- めちゃくちゃ美味しい
- 冷凍で小分けで届くので使い勝手がいい
お弁当、おかず、なんでもござれ
注意点
- 冷凍庫を圧迫する
ただ、他のパック詰の返礼品と比べて個装が小さいので、隙間に納まりやすいのが良い
牛タン1kg
おすすめポイント
- 牛タン美味しい
- 味付きで調理が簡単
注意点
- 牛タンは家で調理すると思ってたより美味しくならないことも…
焼き鳥72本
おすすめポイント
- 小分け(6本パック)で使いやすい
- 解凍したらすぐに食べられる
注意点
- ボリュームにバラツキがある印象
炭火焼き鳥1.5kg
おすすめポイント
- 引くほど美味しい
- 小分け(150g*10パック)で使いやすい
- 湯煎したらするに食べられるので、テレワークのお昼に超オススメ
注意点
- 特になし(冷凍庫圧迫問題くらい?)
大型むきえび1kg
おすすめポイント
- 青ざめるほど美味しい
- ボリューム満点
- 用途が広い。我が家はエビチリとパスタに入れるのがお気に入り
注意点
- 特になし(冷凍庫圧迫問題くらい?)
ネギトロ1.2kg
おすすめポイント
- ネギトロ美味しい
- 冷凍保存可能(小分け)で便利
注意点
- 特になし。
他のパック詰の返礼品と比べて個装が小さいので、隙間に納まりやすいのが良い
もつ鍋セット
おすすめポイント
- 中毒になるくらい美味しい
- 寒い時期にピッタリ
注意点
- 特になし
一蘭ラーメンセット
おすすめポイント
- 自宅で本格ラーメンが楽しめる
- 意外と賞味期限が長い(2〜3ヶ月くらい)
注意点
- 具材は付いていない
パック牛乳200ml*24本
おすすめポイント
- 飲みきりやすいサイズ
- 常温保存可能
- 賞味期限が長い(45日〜50日)
注意点
- 成分無調整牛乳の味が苦手な人は注意!
ミックスナッツ2kg
おすすめポイント
- おやつに最適。罪深さを感じない
- 注文するものがないときの選択肢
注意点
- ナッツは他のショップで普通にかった方がコスパいいかも
IZMOプロテインセット
おすすめポイント
- 解けやすくて美味しいプロテイン
- 罪深さを感じない
- 注文するものがないときの選択肢
注意点
- プロテインなら他のショップで普通に買った方がコスパいいかも
強炭酸水500ml*48本
おすすめポイント
- コスパが良い
- 出荷が早い
注意点
- 特になし
返礼品:日用品
ボックスティッシュ60個
おすすめポイント
- 圧倒的なボリューム
- ティッシュの買い物が不要になる
注意点
- 想像以上に保管スペースが必要。5個*12セットを舐めてた…
トイレットペーパー18ロール
おすすめポイント
- ボリュームは少ないのに、異常に長持ちする
- トイレットペーパーの買い物が不要になる
- 肌触りがいい、そして長持ち、言うことなし!
注意点
- 特になし(終わりが見えないこと?)
食器用洗剤24本セット
おすすめポイント
- 圧倒的なボリューム感
- 食器用洗剤の買い物が不要になる
注意点
- 想像以上に保管スペースが必要。24本セットを舐めてた(学習しろ
食洗機用洗剤800g*15個セット
おすすめポイント
- 圧倒的なボリューム
- 食洗機用洗剤の買い物が不要になる
注意点
- 想像以上に保管スペースが必要。15個セットを舐めてた(学習しない男
返礼品:ベビー用品
ベビーカー
おすすめポイント
- 軽くて、折りたたみもしやすくて、使いやすい
- サイズもコンパクトで狭い場所も行きやすい
細い道や駅の改札もへっちゃら
注意点
- 寄付金額が高いので、これ一つで枠を使い切る可能性
おしりふき
おすすめポイント
- おしりふき代の節約になる
- 子どものいる家庭ならどんなにあっても困らない
注意点
- 発送まで1ヶ月程度かかる事もある
- コスパはあまり良くないかも
紙おむつ
おすすめポイント
- おむつ代の節約になる
- 子どものいる家庭ならどんなにあっても困らない
注意点
- 発送まで1ヶ月程度かかる事がある
- サイズに注意!
まとめ
まとめです!
今回は私が実際に注文して良かった返礼品23選というテーマでお届けしました。
ふるさと納税の返礼品選びは、楽しいですが色々と悩まれると思います。
この記事が何か少しでもお役に立てば幸いです。
なお、YouTubeで紹介していた返礼品で終了している物もあるため、こちらの記事では同類の返礼品に変更しているものもございます。
ご了承くださいませ。
楽天ふるさと納税はまさに「現代の錬金術」とでも言うべきチート制度なので、まだやられていない方は、是非この機会にチャレンジしてみてください。
今回もありがとうございました!