今回は「2021年に買って良かったもの」というテーマでお届けします!
2021年も早いものであと1ヶ月ですね。
皆さん年越しに向けた準備は捗っておられますでしょうか。
我が家は大掃除の真っ最中なんですが、なかなか物が多くて掃除が大変ですね。
頑張って早く終わらせたいです。
動画でご覧になりたい方はこちらからどうぞ!
はじめに
先日、こんな質問を頂きました。
こういう系の質問はちょいちょい頂きますね。
確かにFIREを目指している人や資産形成を頑張っている人はケチケチしているイメージが強くて、お金を使っているイメージがあまりないんだと思いました。
ただ、当然全くお金を使っていないわけではなくて、必要なものや良いと思った物にはお金を使っています。
という事で、今回は何かと支出にうるさいFIRE民が選ぶ「2021年に買ってよかったもの」についてお話しします。
これから年末年始にかけてネットショップもリアル店舗も色んなセールが開催されると思いますので、その際に購入するものの参考にして頂けたら嬉しいです。
日用品
①リライブシャツ
理由
「肩こり・腰痛が軽減」「疲れにくくなる」「睡眠の質が上がる」など日常生活がめちゃくちゃ楽になったから。
解説
「何だか最近肩こり・腰痛がひどい」
「疲れが取れない」
「よく眠れない」
こんな悩みをお持ちの方はいませんでしょうか。
そんな悩みを解決するのがこちらの「リライブシャツ」になります。
これは「令和の虎」という昔テレビでやっていた「マネーの虎」という番組をYouTubeで復活させたチャンネルで今年2月頃に紹介されていた商品です。
「着るだけで全身の筋肉をバランスよく使える様になって体が驚くほど楽になる」という魔法のシャツなんですね。
番組内では大好評だったので気になっていたんですが、ちょっと胡散臭かったので購入を躊躇していました。
ただ、実際に買ってみたらめちゃくちゃ良くて、今は毎日着ています笑。
洗濯ローテで回せるように、私も妻も2着ずつ持っていますね。
1着7,700円するんですが、それだけの価値はある商品だと思いました。
もし日常生活で、「肩こり・腰痛」「体の疲れやすさ」などに悩んでいる人がいらっしゃいましたら、騙されたと思って1着買ってみたら良いと思います。
特に若い方でも子育てをして子供を抱っこする事が多い人などは、抱っこが楽になるのでオススメです。
これは今年買った物の中でも一番でした。
②子供乗せ電動自転車
理由
子どもと一緒の中長距離移動がめっちゃ楽になったから。
解説
これは後ろに子供を乗せられる電動アシスト機能がついた自転車です。
お子さんがいるご家庭なら使っている人も多いと思います。
我が家は今まではベビーカーしかなかったので、どこへ出掛けるにもベビーカーを押していくしか無かったんですね。
私たち家族は散歩が好きなので、大体5km以内の移動なら歩く事が多かったんですが、やっぱり移動に時間も掛かりますし、自然と移動範囲が狭くなっていた気がしました。
ただ、これを買ったら少し距離があっても子どもを連れて楽に移動ができるので、重宝しています。
一つ感謝なんですが、購入を検討している時に、以前に動画の中で「おすすめを教えてください!」と言ったらたくさんの方にアドバイスを頂けて大変助かりました。
皆さまのご意見を参考に色々と調べたり試したりした結果、YAMAHAの自転車にしました。
子育ての先輩方からの貴重なご意見で、本当に参考になりましたし、ありがたかったです。
皆さま本当にありがとうございました!
ちなみにお得な購入方法ですが、こちらの電動自転車は普通に買うと10万円以上はするところ、ジモティーで探したら5万円〜6万円程度であったので、我が家はジモティーで購入しました。
ですので、もし中古でも気にならないという方はジモティーも使って探してみる事をお勧めします。
余談ですが、我が家が使わなくなった電動自転車はFIRE系YouTuberのぱせいおさんがお子さんが産まれた際にお渡しする事が決まっているので、出口戦略もバッチリです。
お子さんがいらっしゃるご家庭でしたら、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
③すぐ取れピンチハンガー
理由
普通の洗濯ばさみが付いたピンチハンガーより段違いに早く取り込めるから。
解説
「あぁ、洗濯物の取り込みを楽にしたい、早く終わらせたい」
こんな悩みをお持ちの方はいませんでしょうか。
そんな悩みを解決するのがこちらの「すぐ取れピンチハンガー」になります。
形は普通のピンチハンガーなんですが、洗濯バサミの部分が平らなフラットピンチを使っているところが特徴になります。
違いはそこだけなんですが、これが結構便利なんですね。
洗濯物を取り込む時、普通なら洗濯バサミをギュッと摘んで開いてから取り込むと思います。
ただ、こちらのピンチハンガーは洗濯バサミの部分がフラットになっているので、そのまま下に引っ張れば取り込めます。
仕組みは単純でこれだけなんですが、やってみるとこれがかなり便利で、取り込む時の時間が短くなりますし、何より気持ちいいんですよね。
ドラム式洗濯乾燥機を使っている人からしたら、「まだ洗濯物で消耗してるの?」と煽られそうですが、個人的には洗濯物を干したり畳んだりする作業は結構好きなので、趣味みたいな感じで楽しんでいます。
洗濯物にかかる時間を少しでも短くして楽をしたいという方には、非常にオススメです。
④オールインワン化粧水(クワトロボタニコ)
理由
楽に保湿&エイジングケアができるから。
解説
「お肌の乾燥が気になる」
「風呂上がりや髭剃り後の肌のツッパリが気になる」
こんな悩みをお持ちの方はいませんでしょうか。
そんな悩みを解決するのがこちらのクワトロボタニコの「オールインワン化粧水」になります。
これの良いところは、「化粧水」「美容液」「乳液」「アフターシェーブローション」この4つの役割がこれ一本に詰まっているところです。
「肌のケアはしたいけど、色々持つのはめんどくさい」という私のようなズボラ人間にとっては、これは救世主的な存在でした。
香りも柑橘系の凄く爽やかで良い香りなので、そこも気に入って使っています。
特にこれからの時期は乾燥が気になってくると思いますが、風呂上りや髭剃りの後でもこれ一つ塗っておけばOKでとても楽チンです。
肌をきれいにしているとモテるって田舎のお婆ちゃんも言っていましたので、お肌の乾燥に悩んでいる方のみならず、モテたいという人はぜひ試してみてください。
なお、モテなかった場合の保証は出来かねますので、そこは自己責任でお願いします。
⑤ミックスナッツ(無塩)
理由
罪悪感なく食べられるおやつだから。
解説
「小腹が空いたからおやつを食べたいけど、普通のお菓子は太りそうだし食べづらい…」
こんな悩みをお持ちの方はいませんでしょうか。
そんな悩みを解決するのがこちらの「ミックスナッツ(無塩)」になります。
こちらは4種類のナッツ(アーモンド、生くるみ、マカダミアナッツ、カシューナッツ)が入ったミックスナッツです。
在宅勤務をしていると、会社の様に人の目を気にする必要がないので、何かおやつを食べたくなる人も多いんじゃないでしょうか。
ただ、そんな時に普通のチョコレートやスナック菓子など普通のお菓子を食べてしまうと、ただでさえ在宅勤務で運動不足なのに何て事をしてしまったんだ…!と自己嫌悪に陥る人もいらっしゃると思います。
その点、ミックスナッツなら栄養が豊富なので、罪悪感なく食べる事が可能です。
私もつい作業しながらポリポリ食べちゃうんですけど、他のお菓子を食べていた時に比べると、圧倒的に食後のメンタリティが違いますね。
ただ注意点もあって、ナッツは高カロリーな食品なので、1日の摂取量としては25g程度(手の平一杯分)が良いとされています。
何ごともやり過ぎには要注意という事で、ナッツも体に良いからといって食べ過ぎないようにご注意ください。
大体ミックスナッツは1,000円〜1,500円程度で大容量で売っている事が多いので、コスパも抜群です。
楽天お買い物マラソンの買い回り店舗を増やしたい時にも使えるので、ぜひチェックしてみてください。
仕事・副業
ここから仕事・副業関係で買った良かった物のご紹介です。
⑥外付けHDD
理由
バックアップを取る事で、安心して作業できるから。
解説
「あぁ、もうPCやスマホの容量がパンパンだから、何か削除しなきゃ」
こんな悩みをお持ちの方はいませんでしょうか。
そんな悩みを解決するのがこちらの「外付けHDD」になります。
今のスマホやPCは大容量なので、すぐにストレージが一杯になる事は少ないと思うんですが、私の様に副業で動画も扱う様な人だとすぐ一杯になってしまうので、外付けHDDって必須なんですよね。
副業をしていない人でも、スマホやPCの中に私生活の画像や動画が溜まっていて、ストレージを圧迫している人は多いんじゃないでしょうか。
そういう時にデバイス内のデータを削除して容量を空けるのも良いんですけど、やっぱり大切なデータや想い出はちゃんと残すためにバックアップは取っておきたいですよね。
そういう時にクラウド上でも外付けHDDでも何でもいいんですが、ちゃんとバックアップを取っておく事で、何かあった時にもデータが復元できて安心なので、バックアップは非常に大事になります。
これほどまでにバックアップの重要性を訴えるのには理由があって、私自身バックアップに対して苦い思い出があるからですね。
実は昨年末にPCのストレージの整理をしていたら、誤ってデータを全部吹っ飛ばすというとんでもない事をしてしまって、絶望に打ち拉がれていました。
この時ばかりは頭が真っ白になって、しばらく表情を失って無の状態になっていました。
「あ、データ吹っ飛ばしたんだ」という事を感じて、脳内にRHYMESTERのB-BOYイズムの歌詞がフラッシュバックしました。
Kick the verse 歌詞蹴っ飛ばす まるでストレスとばすジェットバス
的な感じで、「データ吹っ飛ばす」という怒涛のパンチラインを叩き込まれた感じがしました。
バックアップは本当に大事なので、形は何でもいいですが、皆さんはちゃんとやる様にしてください!
⑦USBコンデンサーマイク
理由
音質がエグいほど変わるから。
解説
「なんか自分の動画、音質がイマイチで聞きづらいんだよなぁ…」
こんな悩みをお持ちの方はいませんでしょうか。
そんな悩みを解決するのがこちらの「USBコンデンサーマイク」になります。
これは2021年の買い物ではなく2020年に買った物になるんですが、外付けのマイクは本当にオススメです。
マイクのタイプは色々あるので何でもいいんですが、外付けのマイクの方がPCの内蔵マイクより確実に音質は良くなります。
ですので、もしこれから副業で動画配信や音声配信を考えられている方がいらっしゃいましたら、まず真っ先にマイクを買う事をオススメします。
動画を作るにあたり、高機能のPCや編集ソフトは必須ではないですが、声を入れるならマイクは必須かなぁと思っています。
ちなみに、副業で動画や音声の配信をする人だけでなく、在宅勤務でオンライン会議をする人にもおすすめです。
なぜかというと、オンライン会議をする際は思ってる以上に音質が大事になるからですね。
これは私の実体験になりますが、オンライン会議で何か説明や提案を受けた際に、音質が悪いと聞き取りづらくて内容に集中できなかったからですね。
これは私だけかなぁと思って会議後に他の参加者に聞いてみたら、他の人も同様に音質が気になって気が散ってしまっていた様でした。
せっかく内容が良くても、音質など他の部分が理由で相手に伝わりにくくなって減点されてしまうのはもったいないので、もし仕事でオンライン会議をする事が多い人は導入を検討してみてもいいと思います。
ちなみにですが、コンデンサーマイクを購入する時は、マイクスタンドなど周辺機器は別で購入が必要な場合が多いので、それも併せて購入するようにして下さい!
⑧iPad mini 6
理由
ちょうど良い小さめサイズなのに大画面で使いやすいから。
解説
「なんかスマホだと画面が小さいし、普通のiPadだと大きすぎるし、手頃なサイズで使えるデバイスないかなぁ…」
こんな悩みをお持ちの方はいませんでしょうか。
そんな悩みを解決するのがこちらの「iPad mini 6」になります。
細かいスペックやおすすめポイントは割愛しますので、他のガジェット系YouTuberの方の動画を見てください!
自分がやりたかった事としては、台本を書いたり動画編集したりといったアウトプット系の作業では無くて、日常の中で調べ物をしたり本を読んだり気付いたことをメモしたりというインプット系の作業を効率的にしたいと思って導入しました。
スマホでも良かったんですが、画面が小さい分どうしても情報量が限られたり見づらかったりして不満を感じていました。
PCとまでは行かずとも、大画面の方が見やすいですし、情報が入ってきやすいんですよね。
それと欲張りなんですが、大き過ぎると少し使いづらいので、日常で使いやすい手の平サイズで使いやすいデバイスが欲しいと思っていました。
そこで選んだのがこちらの「iPad mini 6」になります。
こちらは手の平サイズで持ち運びもしやすく、色々な場所で使う事ができるので便利に感じています。
それとこれが大きな特徴だと思うんですが、ベゼルという画面の縁の部分が小さくて、且つホームボタンが無いので、本体のサイズに比べて非常に画面が大きく感じます。
先ほども言った通り、やはり画面が大きいとスマホと比べて見やすいですし、情報量が全然変わってくるので凄く気に入っています。
もしタブレット端末の導入を考えられている方がいらっしゃいましたら、一度ご検討してみてはいかがでしょうか。
⑨卓上スタンディングデスク
理由
圧倒的に体が楽になるから。
概要
「座って作業するのが疲れるから立って作業したいけど、スタンディングデスクは高価だし、買うのはハードルが高い…」
こういう悩みをお持ちの方はいませんでしょうか。
恐らく、多くの在宅ワーカーがこういう悩みを一度は抱いた事があると思います。
その悩みを解決するのが、こちらのデスクの上に置いて使えるタイプの卓上スタンディングデスクです。
これは今使っているデスクの上に設置するだけで、普通のデスクをスタンディングデスクにする事ができます。
今のデスクを捨てる事なくそのまま使えるところも、導入のハードルが低くていいですよね。
私も1ヶ月くらい使っているんですが、めちゃくちゃ良いです。
上げ下げもガス式なので簡単にできますし、モニターをおく場所とキーボードとマウスを置く面が分かれています。
これによって、目線や手の位置がちょうど作業しやすい場所に来て、自然な姿勢で作業できる様になっているんですね。
これが予想以上に快適で、長時間のデスクワークでも肩こり・腰痛が気にならなくなりました。
もし在宅勤務で肩や腰がしんどいという人は、デスクそのものをスタンディングデスクに置き換えるのは大変かもしれませんが、卓上スタンディングデスクならすぐに導入できますので、一度ご検討してみる事をおすすめします。
⑩充電ステーション
理由
デスク周りがスッキリするから。
概要
「デスク周りがケーブルでごちゃごちゃしていて落ち着かない」
こんな悩みをお持ちの方は多いんじゃないでしょうか。
この「デスク周りごちゃごちゃ問題」は、現代の大きな社会問題の一つだと言われています。
確かにスマホ、タブレット、スマートウォッチ、ワイヤレスイヤホンなど様々なデバイスを使っていると、充電用のケーブルも多くなってしまって大変ですよね。
それを解決するのが、こちらの充電ステーションになります。
これを使えば、この充電ステーション一つで様々なデバイスを同じ場所にまとめて設置しつつ充電する事ができます。
これはめちゃくちゃ便利ですね。
もし今「デスク周りごちゃごちゃ問題」に悩んでいて、まだ使った事がないという方は是非ご検討してみてください。
デザインは色々あるので、お好みのものを使って頂ければいいと思います!
番外編:趣味
ここからは番外編として、私が趣味で買ったもので良かった物を2つご紹介しま
①HONMA D1
理由
コスパ最強!安いのに飛距離が伸びるから
概要
「もっと飛距離を出したい」
「後10ヤード飛べばラウンドが楽になるのに…」
「安くて飛ぶボール無いかなぁ」
こんな悩みを抱いているアマチュアゴルファーは多いと思います。
私も例に違わず飛距離に悩むアマチュアゴルファーなので、「ドライバーが後10ヤード飛べばセカンドをアイアンで打てるのに…」みたいなシチュエーションが多くあります。
そんな時におすすめなのがこちらのHONMA D1ですね。
こちらは本間ゴルフが出しているボールで、”もっと遠くへ飛ばしたい!”という何ともストレートなコンセプトの元で開発されたボールです。
しかも値段も1ダース1,980円という事で、他のメーカーのボールと比べても遥かに安くなっています。
例えば上級者に人気のブリヂストン「TOUR B」シリーズだと1ダース6,930円するので、HONMA D1の3倍以上の値段になります。
これを朝一でOBに入れてしまった時の気持ちたるや計り知れないものがありますね。
ゴルフが好きだけど、そこまでお金を掛けたくない人で「ロストボール以外でコスパ良く飛ぶボールを探している」という人には、こちらのHONMA D1はぴったりのボールだと思います。
楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどの時に買うと、ほぼタダみたいな価格で買う事ができるので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ買いで3ダース3,333円で1ダース1,111円で売っているので、破格のコスパになっています。
②テナジー05
理由
結局テナジーが一番使いやすくて気持ちよくプレーできるから
概要
記憶に新しい方も多いと思いますが、2015年に「テナジー・ショック」が卓球界を震撼させました。
これは何かというと、当時定価6,000円で販売されていた大人気ラバー「テナジー」シリーズが定価8,000円に値上げされたという大事件です。
1枚8,000円なので、シェークハンドで表裏の両面に貼っている人は16,000円です。
16,000円あったら800円の二郎ラーメンが20杯食べられるので、とんでもない大金ですね。
卓球のラバーは3,000円〜5,000円程度のものが多い中、この6,000円という価格設定はなかなか衝撃的でした。
最初はみんなその価格に見合った性能があるのか懐疑的だったんですが、実際に使ってみると本当に魔法の様なラバーでした。
誰でも簡単に速くて回転の掛かった威力のあるボールを高い精度で打てるという、とんでもない性能だったんですね。
まさに卓球界のゲームチェンジャーという感じで、それからは世界中のプロ選手もアマチュア選手もテナジーを使う様になりました。
定価6,000円は高いですが、そこの数千円で勝敗が変わるので、多くの選手がテナジーを使っていました。
ただ、そんな世界的な人気ラバーになったのが裏目になって、転売ヤーの標的にされてしまいます。
為替の影響で当時日本のテナジーの価格は世界より安かったので、海外のバイヤーが日本で大量にテナジーを買って、それを海外で売り捌くといった悪質な転売行為が横行していました。
それで世界中の販売代理店を守るために世界標準価格を設定して、価格の不平等を是正する様にした結果、日本のテナジーの価格が6,000円から8,000円に値上げされました。
メーカーのエゴというよりは、世界中の代理店を守るためという側面が強かった事件でしたね。
どの世界でも転売ヤーは本当に害悪ですよね。(撲滅して欲しい…)
そんな値上げ影響もあり、とても庶民には手が届かないラバーになってしまったので、多くの人はテナジーに代わるラバーを色々と試して、「第二のテナジー」探しに躍起になっていました。
私もその1人で色々と探して試していたんですが、結局行き着くところはテナジーだったんですね。
やっぱり値段は高いけど、テナジーが一番使いやすいという事で一周回ってみんなテナジーに戻ってきました。
とは言っても、高いラバーである事には変わりはないので、交換の頻度を下げたりセールの時に買ったりして支出を抑えていますね。
余談ですが、このテナジーの話は投資にも似ているなぁと思っています。
みんなインデックス投資が良いと思って始めるのに、他の個別株やETFに目移りして色々試してみて、でも結局インデックス投資に戻ってくる、みたいなそんな話ですね。
少し長くなってしまったんですが、以上が今年買って良かったものの番外編についてです。
まとめ
まとめです!
今回は、2021年に買って良かったものについてお話ししました。
日用品、仕事・副業関係、趣味に分けてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
もし気になった物があれば、商品のリンクも貼っておりますので、そちらからチェックして頂けたらと思います。
年末年始にかけてお得なセールが始めるところも多いので、無駄遣いはダメですが生活を便利にするアイテムを買ってみてはいかがでしょうか。
今回は以上になります。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!